Googleマップを使って集客力を最大化する方法

地域ビジネスをする上で、
今、最も使われているツールの1つが
Googleマップです。

運用側から言うと、
「グーグルビジネスプロフィール」ですね。

このグーグルビジネスプロフィールを運用して
グーグルマップ上で上位表示させて、
集客力を強化していくのがMEO対策と言われているものです。

で、このMEO対策をしていって、
上位表示できているけど、
思ったより集客に結びついていないケースって
意外と多いんですよね。

こういう問題が起こるのは、
説明文がちゃんと書けていなかったり、
最新情報を常に更新していくことができていなかったり、
する場合も多いんですけど、
それをちゃんとやっていても結びついていない場合、
口コミ対策が上手くできていないんですよね。

口コミの対策って、
投稿されたらそれに返信するってことを思いつくんですけど、
それ以上に重要なのが、
高評価で口コミを書いてもらうことがなんです。

でも、来店してくれた人全てに
「書いて下さい」って
お願いするのももちろん大切ですが、
高評価で口コミを書いてもらおうと思うと、
少し違う感じがするかと思います。

そこで、一番にアプローチするのが、
「常連客」です。

少し別の言い方をすると、
あなたのビジネスに対して高い満足度を持って、
かつ、好意的な感情を持って、いつも買いに来てくれるお客さん
に対して、口コミを促す事が重要なのです。

このようなお客さんは
基本的に好意的であるので、
口コミのお願いも素直に聞いてもらえやすいですし、
高い評価も得られやすいです。

では、どうやってアプローチをしていくかと言うと、
まずは、ターゲットの絞り込みをして、
誰が優良顧客か、誰が常連客かを見つけ出します。

その次は、一番お願いを聞いてくれそうなタイミング、
例えば、サービスの利用直後や購入直後は
満足をしている可能性が高いので、そのタイミングでお願いしてみるとか。

満足している状態でも、
手間がかかったりすると、「また、後で」ってなるので、
簡素化、QRコードを渡すとかして
カンタンに投稿できるようにしてあげましょう。

最後は、確認の意味を込めてフォローアップ。
定期的にアプローチをして、
忘れずに投稿してもらうように促して行きましょう。

Googleマップは、集客ツールとして秀逸なものです。
しかし、それを使って集客をしようとするなら、
高評価の口コミ得ておく必要があります。
良好な関係にある優良顧客や常連客にアプローチをして、
良い評価の口コミを集めましょう。